特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームとは、指定介護老人福祉施設という名の入所施設です。

日常生活に支障があり、家庭での介護が困難な高齢者や、心身に障害をお持ちの方が利用出来る施設です。

個々の方に適した自立支援と介護をご提供させていただき、在宅復帰を目指します。

原則として、要介護3以上の方のみが入所できることとなります。
なお、やむを得ない事情により、要介護1や、要介護2の方でも特例的に入所できる場合もあります。

 

特別養護老人ホームには2種類あることをご存知ですか?

これから入所する特別養護老人ホーム(特養)を探しておられる方は、特養に2種類あることをご存知ですか?

老人ホームに入るときには、事前に情報収集が必要になりますが、おそらくその途中に2種類の特養があることに気づかれるはずです。

一口に特養と言っても、施設ごとに様々な特色があります。

大きく分けて2つの種類がある、という場合には「従来型」と「ユニット型」とを区別していることを指します。

 

従来型の特別養護老人ホームとは

従来型というのは、文字通り従来通りの運営の仕方の特別養護老人ホーム、という意味です。

もともと、特養は4人部屋で1人あたりの床面積や廊下に必要な幅が細かく指定されています。
さらには、トイレや浴室、食堂や医務室など有しなければならない共有スペースが決まっている施設です。

厚生労働省の方針によると『入所者に対し、健全な(中略)入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の(中略)療養上の世話を行う』場所、それが特別養護老人ホームなのです。

そして『入所者がその有する(中略)自立的な日常生活を営むことができるようにする』施設であるべきとされていました。

今もその形式で運営されている特養も多いので、それが「従来型」と呼ばれます。

 

ユニット型と従来型の違いとは

ユニット型というのは、自宅の延長のような環境の中で必要なケアを行っていく特養のことを指します。

平成14年度から「新たに整備する特別養護老人ホームはユニットケアが基本である」と発表されました。
平成14年度以降に新たに建てられる特養施設は、このユニット型のケアが行われます。

居室は従来型と違って個室で、隣接した10部屋以下を1ユニットとしてケアを行っていきます。
従来型と大きく異なるのは、全居室が個室という点です。

厚生労働省の方針を細かく見てみると、ユニット型特別養護老人ホームというのは、ケアがメインというわけではありません。
入居前の生活の状態をできるだけ保てるような場所であるべきとされています。
さらには『自律的な日常生活を営むことを支援』すべき場所と明記されています。

つまり、従来型は介護をはじめとする生活の援助をメインとする場所というイメージです。

ユニット型は「プライバシーを重視して、自宅にいる感覚で自分らしく過ごすことができる施設を目指す場所」ということになります。
もちろん、介護度や病状によってはそれが叶わない入居者もいらっしゃいます。
時代の流れや考え方の変遷もあって、今はユニット型に人気が集まっている傾向にあります。
ただ、個室になってケアがさらに手厚くなる分、その料金も増えていくという点にもご注意下さい。

特養に入居を検討しておられるのであれば、そのあたりをしっかりお考えいただく必要があるでしょう。

 

特別養護老人ホームの入所対象

  • 原則、要介護3以上の方
  • 40歳以上の脳血管障害、初老期認知症または特定疾患のある方で介護度の認定が3以上の方

※入所緊急度評価(スコア)順
※65歳以上の方を優先する場合があります。

 

入所までの流れ

幸泉サンズの特別養護老人ホームへのご入所までの手続は以下のような流れになります。

入所のご相談・見学

まずはお電話かホームページのお問合わせページから幸泉サンズへご連絡下さい。

お電話 078-904-1078

ホームページからのお問合わせはこちら

※見学をご希望の場合、事前のお申し込み無しでは対応できない場合がございます。

↓

申込書類の提出・面接

下記の書類をご提出下さい。

  • 入所申込書
  • 介護保険被保険者証(コピー)
  • 認定調査書(コピー)
  • 直近3ヶ月のサービス利用書と別表(コピー)
  • 介護支援専門員等意見書

↓

ご入所

入所検討委員会で検討の上、ご入所の可否を決定いたします。(ご本人との面談後)

希望者の方が多数の場合、所定の基準に準じて入所順位を決めさせていただきます。

お申込み順ではございませんので、その点はご注意下さい。

 

設備の概要

幸泉サンズの特別養護老人ホームの設備の概要と注意点は以下のようになっています。

 

主な設備品

  • ベッド
  • 冷暖房設備
  • 水洗トイレ

 

主な共用スペース

  • 多目的ホール
  • 喫茶カウンター
  • 医務室
  • 静養室
  • 食堂
  • 談話室
  • 図書室
  • パントリー
  • 浴室
  • 交流室

 

お持込みに関する注意点

冷蔵庫、テレビ、ジャーポット等は、電力消費量・大きさ・重さ等の制限があります。

位牌、ペット、仏壇などお持込み出来ないものもございます。

詳しくはお問合わせください。

 

よくあるご質問

特別養護老人ホームに関して、よくいただくご質問をご紹介します。

 

Q.西宮市民ではないのですが、入所はできますか?

A.定員の25%である約30名は西宮市民以外可です。

 

Q.現在、別の特別養護老人ホームに入所中なのですが、転所はできますか?

A.おすすめできませんが、現在のホームで転所を勧められていて、遠くて面会が難しい場合はお申込み下さい。但し、確実にご入所頂けるとは限りませんのでご注意下さい。

 

Q.保険料は滞納していないのですが、過去に施設の利用料を滞納したことがあります。申し込みはできますか?

A.介護保険料だけではなく、利用料の不払いも違法行為となります。面接時に利用料の滞納履歴や不払い歴はないかをお聞きし、入所検討の参考とさせていただきます。

面接時の虚偽のお答えも違法行為となりますので、ご注意下さい。

 

Q.4人室に入りたいのですが、室料はいくらでしょうか?

A.1人室、3人室、4人室とも法定の居住費が必要です。ご希望を重視いたしますが、行動・傷病・生活共調等による施設側の決定に従っていただきます。

入所後も転室指示にも従っていただきます。

 

Q.入所中に急病になった場合はどうなりますか?

A.嘱託医の診察を施設内で受診していただきます。入院が必要な傷病の場合、協力病院の高田上谷病院へご入院いただきます。

入院期間が3ヶ月以内の場合は再入所が可能です。3ヶ月を超す場合は新規の入所手続きが必要になります。

 

Q.西宮市外の居宅支援事業者にかかっているのですが、短期入所は申し込めますか?

A.お申込みいただけます。空室がございましたら、限度内でご利用いただけます。

 

Q.常勤医はいらっしゃいますか?

A.嘱託医が勤務しています。所定曜日の時間中に診察いたします。